
薬剤師に英語は必要か?
と訊かれたら迷わず「YES]と私は答えます。
病院薬剤師や調剤薬局の薬剤師ならあまりピンとは来ないかもしれませんが、ドラッグストアで働く薬剤師なら英語の必要性は痛感していると思います。
それはインバウンドで外国人の来店者が一気に増えたからです。
得にドラッグストアで働いている薬剤師なら一度や二度は困ったことがあるはずです。
今はコロナ禍で激減している外国人の来店ですが、これが収まればきっとまた外国人が増えることは間違いありません。
それに日本の一部の医薬品は外国人位はとても人気があります。
そんな時に外国人からその医薬品について質問されたら薬剤師のあなたならどう答えますか?
「英語なんて話せない私には無理!」
そう簡単い諦めないでください。
なにより説明しないでその外国人が謝った服用をすれば大変です。
それはあなたの薬剤師としてのプライドが許さないことでしょう。
なにも今から位置から英語を勉強することなんて必要ありません。
今からご紹介する
薬剤師に必要な英語best50さえキチンと覚えていれば、あとは身振り手振りのジェスチャーでもなんとかとかなるものです。
薬剤師に必要な英語BEST50!これだけ覚えておけばなんとななる

医薬品名称に関する英語
| 日本語 | 英語 | 発音 |
|---|---|---|
| 医薬品 | medicine | メディスン |
| インフルエンザ’コロナ)用マスク | flu mask | フリューマスク |
| 湿布 | poultice | ポウルティス |
| 絆創膏 | plaster | プラスター |
| 風邪薬 | cold medicine | コールドメディスン |
| 胃薬瘀 | stomach medicine | スタマックメディスン |
| 目薬 | eye lotion | アイローション |
| 鎮痛剤 | pain killer | ペインキラー |
| 咳止め | cough medicine | コフメディスン |
| 解熱剤 | antipyretic | アンティプレチック |
| 下痢止め | medicine for diarrhea | メディスンフォアダイリィア |
| 消毒薬 | disinfectant | ディシンフェクタント |
| 漢方薬 | chinese medicine | チャイニーズメディスン |
| 健康食品 | health food | ヘルスフード |
| 紙おむつ | paper diaper | ペーパーダイパー |
| 歯磨き粉 | tooth paste | トゥースペースト |
| 歯ブラシ | toothbrash | トゥースブラッシゥ |
| 化粧品 | cosmetics | コスメティックス |
| 洗剤 | detergent | デタージェント |
身体に現れる症状に関する英語
| 日本語 | 英語 | 発音 |
|---|---|---|
| 熱がある | have a fever | ハヴ ア フィバー |
| 身体がだるい | feeling languid | フィーリング ラングイッド |
| 風邪をひく | catch acold | キャッチ ア コールド |
| 食欲がない | have no appetite | ハヴ ノー アペタイト |
| お腹(胃)が痛い | have a stomachache | ハヴ ア ストマケイク |
| 頭が痛い | have a headache | ハヴ ア ヘディック |
| 吐き気がする | feel nauseous | フィール ノーシャス |
| 下痢 | diarrhea | ダイリィア |
| 痒い | itchy | イッチー |
| 足が痛い | foot hurts | フット ハーツ |
| ◎◎のアレルギーがある | have allergy to ◎◎ | ハヴ アレジー トゥー ◎◎ |
| 鼻水 | runny nose | ルニー ノーズ |
| 湿疹 | eczema | エクゼマ |
| 捻挫 | sprain | スプレイン |
| 切り傷 | cut | カット |
| 生理痛 | menstrual pain | メンストラルペイン |
| 喘息 | asthma | アズマ |
| 糖尿病 | diabetes | ダイアベティーズ |
| 高血圧 | high blood pressure | ハイ ブラッド プレッシャー |
| 痔 | hemorrhoid | ヘモロイド |
| 目の充血 | bloodshot | ブラッドショット |
薬の種類や用法に関する英語
| 日本語 | 英語 | 発音 |
|---|---|---|
| 病院 | hospital | ホスピタル |
| 病気 | illness | イルネス |
| お金 | money | マネー |
| アルコイール | alcohol | アルコォール |
| 23日分 | two days | トューデイズ |
| 2回分 | two times | トゥータイムス |
| 錠剤 | tablet | タブレット |
| 粉薬 | powder | パウダー |
| 南港 | ointment | オイントメント |
| 液薬 | liquid medicine | リキッド メディスン |
典型的例文
| 日本語 | 英語 | 発音 |
|---|---|---|
| お薬は1日2回3条ずつ飲んでください | Please take three tablets two times in a day | プリーズ テイク スリータブレッツ トゥー タイムズ イン ア デイ |
| この軟膏を塗ってください | Please apply the ointment | プリーズ アプライ ザ オイントメント |
| 病院へ行ってください | Please go to the hospital | プリーズ ゴートゥー ザ ホスピタル |
| 安静にしてください | Please be quiet | プリーズ ビー クアイエット |
薬剤師も簡単な英語を覚えておくだけで助かることも多い

いかがでしたでしょうか?
意外と簡単な英語ばかりですが、とっさの時には出てこないものです。
キーポイントになるところだけでも通じれば後は身振り手振りのボディーランゲッジでもなんとかなるものです。
いざという時に慌てないように、時々は見返してみおて下さい。






